新型コペンにナビを取り付けました。
付けたのはパイオニアのサイバーナビ AVIC-VH0099S。
まだカロッツェリアのHPにも車種別取付情報出ておらず自分が購入した時も取付が不安だったため取付後の状態を公開します。
実際のインパネの外し方は気が向いたら。
取付画像
エンジンOFF
通常はディスプレイを上、本体を下にしている事が多いですがそのようにすると視界が狭くなりすぎると考え、ディスプレイを下、本体を上にしています。下のディスプレイは通常より1段階前面にしています。そのせいで側面の銀色の部分が出てしまっています。少し手前に持ってきたかったのでこのようにしているのですが通常位置にするか附属のテープを貼って目立たなくするかはしばらく使用してから考えます。
電源ON
運転中の目線ぐらいの高さです。ディスプレイはワイパーの少し上までせり上がります。左前に少しかぶりますが通常ボンネットは見えておらず前に乗り出せば見えるため運転には支障ないと思います。身長が低いとだめかもしれません。
ディスプレイ収納
横から
①パネルからディスプレイ手前まで 3.2cm
②パネルからディスプレイ奥まで 4.5cm
③パネルからディスプレイ上端まで 6cm
④本体上からディスプレイ上端まで 5cm
逆から
ナビ取付位置
ディスプレイ側は1段前にしています。
購入したもの
・ナビ本体
・接続ケーブル
![]() ★代引き注文で在庫の有る商品は当日出荷可能!★NITTO(日東工業) NKK-Y50D カーAV取付キッ... |
ダイハツにて
・オーディオ取り付けキット ¥2000
ナビ本体と車体を付ける金具
・ボルトセット ¥500
再利用できない為Aピラーを外す際には必要です。
トルクスレンチが必要ですが死ぬほど固いです。
なめないように注意が必要です。
・ラジオレシーバ パネル ¥180*2
180mmのナビを200mmのスペースに入れるためのパネル。
NITTO NKK-Y50Dにも付いていますがずらして付けたためこちらを使用しました。
注文時に
・クラスター ¥3780
・パネルフィニッシャー ¥1890
上5つは税抜きです。
オーディオレス使用で発注するとナビ本体+10000円ぐらいかかります。
2014/09/27 追記
新型コペン(LA400K)、ワンタッチキーフリールーフキット、ルーフ開閉車速キャンセラー取付 - Catch227's diary
の時にナビ附属の目隠しシール貼りました。起毛みたいな感じになっていて少しイメージが違いました。全面に合わせて光沢有りの黒の方がいいような。写真だと目立ちますが肉眼だともう少しましです。
2014/09/29 追記
1ヶ月点検でディーラーに持ち込みましたが特に指摘事項はありませんでした。
2014/10/26 追記
1/20購入分までキャッシュバックキャンペーンしているようです。